豊かな自然に囲まれた「御手洗池」をご存知でしょうか。名水百選にも選ばれるほど水質のよいこの池は、さまざまな伝説を持つ神秘的な場所です。ここでは、御手洗池へのアクセスや由来、周辺の観光スポットについてご紹介します。 どこで採水されている? 御手洗池は、石川県七尾市三引町にある「赤倉神社」の敷地内にあります。そのため、周辺の住民は「赤倉神社のお池」と呼ぶこともあるそうです。 御手洗池には藻などが繁殖しているため、煮沸しなければ飲むことはできません。この水は、周囲の田んぼなどに水を張る際に利用されています。また、お茶用の水として使われることもあるようです。 御手洗池へのアクセスは、次の通りです。のと鉄道「田鶴浜駅」で下りた後、車で10分ほど走らせると到着します。県外から訪れる場合、北陸自動車道を金沢東IC、または能登有料道路を上棚矢駄ICで下 … [Read more...] about 御手洗池