広島県の太田川は美しい景観と豊富な水量で、現在も人々の生活に深く関わる川です。河川敷でのイベントも積極的に行われており、地元の人々にとっては馴染み深いものであると同時に多くの観光客や釣り人が訪れる場所でもあります。 そんな太田川の名水にはいったいどのような特徴があるのでしょうか。 どこで採水されている? 太田川は広島県広島市を流れています。日本の名水100選にも選ばれている良好な水質が特徴で、西中国山地国定公園内から瀬戸内海に注ぐ川の源流、石ケ谷峡付近で採水されています。 採水している石ケ谷峡は多くの奇岩や滝がある景勝地で、広島県の文化財にも指定されています。石ケ谷峡へは広島バスセンターから湯来線のバスに乗り、石ケ谷峡入口で下車して北へ1kmほどです。 名水の由来 太田川は川の流れが土砂などを押し出して自然に堤防を築 … [Read more...] about 太田川・中流域