本州の最北端に位置し、雪深く豊富な自然があるというイメージが強い青森県。その青森県に「渾神の清水」という名水があります。この名水は由緒正しい霊泉として、地元の人々によって守られてきました。 そんな渾神の清水には、どのような特徴があるのでしょうか。ここでは渾神の清水の成分や、アクセス方法などをご紹介します。 どこで採水されている? 渾神の清水は青森県平川市にある湧水です。矢捨山の麓に湧いており、現在は石作りになっている湧水口から水が湧き出ています。その水は非常に清らかなことで知られ、地元の人々の農業用水や飲料水として利用されており、日本名水百選にも選ばれています。 渾神の清水の採水地へは、循環バスに乗って芦毛沢温泉前で下車したあと、15分ほど歩けば辿り着けます。車の場合は、東北自動車道の大鰐弘前インターチェンジで降り、30分ほど走れば到着 … [Read more...] about 渾神の清水