立山は、日本三名山ならびに日本三霊山の1つとして富山県が誇る名峰です。この立山の室堂平で豊かに湧き出す「立山玉殿の湧水」は、立山黒部アルペンルートの宝として、登山客や観光客の喉を潤し続けています。 ここでは、日本一高い場所で採水される湧水として知られている「立山玉殿の湧水」についてご紹介します。 どこで採水されている? 「立山玉殿の湧水」は、立山の主峰雄山の直下にある立山断層破砕帯から湧き出す水であり、日本の名水100選にも選ばれています。 採水は、立山の室堂平に設けられた給水場で可能ですが、標高2450mの室堂平までは自家用車でアクセスすることはできません。富山県の立山駅からはケーブルカーと高原バスを乗り継いで、一方、長野県の扇沢駅からはトロリーバスやケーブルカー、ロープウェイなどを複数乗り継いで、室堂平へ向かう必要があります。 … [Read more...] about 立山玉殿の湧水