金沢清水は岩手県八幡平市松尾寄木にある7ヶ所の湧水群の総称であり、別名「座頭清水湧水群」と呼ばれています。数々の伝説が残されている湧水であり、岩手県では有名な湧水のひとつです。 この記事では、金沢清水に関する情報とその周辺の観光情報についてご紹介します。 どこで採水されている? 金沢清水は岩手山麓から湧き出ています。1日の湧水量は多くて3.4万トンにもなります。ここの湧水は岩手県内水面水産技術センターによって、アユやヒメマスなどの養殖と研究のために使用されています。 源泉は岩手県内水面水産技術センターの中にあります。敷地の中には所々に見学者のための案内があり、展望台も用意されています。源泉の水はそのままでは飲むことができませんが、事務所の脇にある水道の水は飲料用とされています。 金沢清水の採水地へは、盛岡駅からバスを利用し、東八幡平交通セ … [Read more...] about 金沢清水