湧水量はそれほど多くありませんが、秋田県の力水は市街地中心部で採水できる名水として、地域に根ざしています。ここでは、多くの人々に愛されている力水(ちからみず)の特徴や由来、周辺の観光地についてご紹介します。 どこで採水されている? 力水は秋田県湯沢市の中央公園内にあります。この水は、昭和60年(1985年)7月に環境庁の日本名水100選に選ばれたほか、良く整備された周囲の環境が評価され、平成2年(1990年)には建設省の手づくり郷土(ふるさと)賞30選にも選ばれました。 水は年間を通して湧出しており、この清水でいれたお茶は特別にうまいと、現在も水をくみに訪れる人が絶えません。公園内では春から秋にかけて、季節折々の花が見られます。 JR奥羽本線湯沢駅から徒歩でおよそ10分、または、乗用車を利用して湯沢横手道路湯沢ICから市役所方面へおよそ5分で訪れる … [Read more...] about 力水