大都市は地方に比べて自然が少ないため、名水地はあまり多くない傾向が見られます。しかし、中には大都市であっても、古くから名水地として認識されている場所があります。離宮の水もそのひとつであり、昔からお酒などの仕込み水として使用されています。 ここでは、離宮の水の特徴やアクセス情報について紹介していきます。 どこで採水されている? 離宮の水は、大阪府で唯一「名水100選」に選ばれた名水です。採水地は大阪府三島郡島本町の水無瀬離宮此で、地下から水をくみ上げています。 阪急京都線の水無瀬駅や、JR東海道本線の山崎駅が最寄り駅であり、両駅から徒歩10分ほどで向かうことができます。また、交通手段として自動車を選ぶ場合も、名神高速道路大山崎ICから10分ほどで行ける場所です。このアクセスの良さもあり、特に休日には、離宮の水を求める多くの参拝客が水無瀬離 … [Read more...] about 離宮の水